モバイルバッテリーに興味をもちました。

モバイルバッテリーについて

人気【充電池の容量mAhも測れる!】USB 簡易電圧・電流チェッカー 積算機能(mAh)・電圧・電流同時表示対応 積算値(mAh)を見れば、モバイルバッテリー等の容量チェックができる おすすめ品!【メール便対象商品】
オススメ度
価格:980 円(税込)
発送可能時期:在庫あり
USB 簡易電圧・電流チェッカー 積算機能・電圧・電流同時表示対応 積算値(mAh)を見れば、モバイルバッテリー等の容量チェックができる! ●Input(入力): 3?7V / 50mA?3500mA ●Output(出力): 3?7V / 50mA?3500mA ●積算値(mAh): 0?19,999mAh ●入力端子 : USB A端子 オス(ケーブル長 : 約15cm) ●出力端子 : USB A端子 メス ■USB電源とUSBデバイスの間に取り付けることによって電圧と電流が同時に測定可能。 19,999mAhまでの積算電流表示機能付き。 充電中に流れた電流を積算し、バッテリーなどに充電された充電量(積算値)を測定可能。 充電池の容量のチェックにも役立ちます。 積算電力の値は0?9までのページを切り替えることによって記録を残すことが可能。 積算電流値はリセット操作をするまで残り、本装置をUSB電源から外しても値は消えません。 ※出荷時には表示部に保護フイルムが貼ってあり、はがすときれいな面が現れます。 ■ケーブル長さ: 約15cm ■本体サイズ: 6 x 2.8 x 1.5 cm ■本体重量: 27g 【簡単商品説明】 V(電圧)、A(電流)、mAh(放電容量) の三つの測定が可能 ただし、”バッテリー残量”を測定するものではありません。 【モバイルバッテリーの容量測定方法】 モバイルバッテリーに記載されている、 「容量10000mAh」 というような、バッテリーの容量公称値を測定したい! そのような場合には下記の手順で可能です。 1. 測定対象バッテリーの電気残量を0にする 2. USB ACアダプタ(PCでもOK)⇒本機⇒USBケーブル⇒バッテリーと接続し、バッテリーの充電を開始する 3. 本機の液晶に5Vと〇〇Aと表示されている状態で、mAhも少しづつ表示が増えているか確認する(mAhを0にリセットしてから測定開始してください) 4. A(電流値)が0になった時点で充電完了なので、そのときのmAhを読む 5. 上記mAhの数値が、充電中にバッテリーに送り込まれた電気量となり、通常「容量」と表示されているものとなります。 ※メーカーによっては表記容量の70%?74%が実際の容量となることがございます。例. 10000mAh⇒測定すると7400mAh 充電電療と内蔵バッテリーの電圧差を考えている優良メーカーは、表記容量と測定容量がほぼ一致します。 通常のメーカーでは表記容量の7割程度となります。 表記容量の7割以下の場合には、内臓されているバッテリーの容量に表記より小さいものを搭載している。もしくは劣化している場合が考えられます。 【操作方法】 本体右上の丸ボタンを2回連続で押す ⇒液晶画面が点滅表示になる ⇒ボタンを押す毎にページが1?9の順に切り替わっていく ⇒ボタンを2回連続で押す ⇒天面表示が止まり、元の画面に復帰する ボタン長押し⇒現在のページの計測データをリセットする(0に戻す) ※【注意事項】 ※説明書はございません。 初期不良につきましては交換対応をさせていただきますが、お手元に届きましてから7日以内のご連絡のみとさせていただいております。それ以降の交換対応はできかねます。 >>詳細を見る