 |
オススメ度 |
 |
価格:100000 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
50年以上の歴史を誇る十勝ワインは、昭和27年の十勝沖地震と翌年から2年続いた冷害から脱却する道を探る過程で生まれました。十勝ワインはこれまで一貫して辛口路線を堅持しています。冷涼な北国でつくられるブドウは酸味が強くなります。この酸味をストレートに表現することで、赤ワインでは長期熟成に耐えうるワインとなるのです。 「清見」は、池田町で選抜育成された醸造用品種「清見種」からつくられ、1973年ビンテージから発売が開始されました。優しい色合いながら爽快な酸味とブーケが広がる豊かな味わいは、まさに十勝ワインの代名詞的な存在です。 「清舞」は、1975年に清見種に山ブドウを交配して開発した耐寒性品種の「清舞種(2000年農水省種苗登録)」からつくられました。母親の清見種譲りの爽やかな酸味が食事の味を引き立てるワインです。 「山幸」は、1978年に清見種と山ブドウを交配して開発した耐寒性品種の「山幸種(2006年農水省種苗登録)」からつくられました。父親の山ブドウの酒質を充分に引き継いだ野趣溢れる香りと酸味は、秀でた個性を持つワインとなりました。 「ツバイゲルト」は、池田町が1975年にオーストリアから導入した「ツバイゲルトレーベ種」は北海道を代表する品種となりました。ほど良いコクとやわらかなタンニンが優雅さをもたらす人気のワインです。 「町民用ロゼワイン」は、北海道産ブドウを原料に、爽やかな酸味と食べ慣れたブドウのようなフルーティな香りがあるワインです。池田町に限り1970年以来若飲みタイプとして親しまれているワインです。 「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」 清見×5本 名称 赤ワイン 内容量 720ml 原材料 北海道十勝池田町産「清見種」 保存方法 常温 特徴 11.5度、やや軽め 清舞×5本 名称 赤ワイン 内容量 720ml 原材料 北海道十勝池田町産「清舞種」 保存方法 常温 特徴 10.5度、中口 山幸×5本 名称 赤ワイン 内容量 720ml 原材料 北海道十勝池田町産「山幸種」 保存方法 常温 特徴 11.0度、やや重め ツバイゲルト×5本 名称 赤ワイン 内容量 720ml 原材料 北海道後志地方産「ツバイゲルトレーベ種」 保存方法 常温 特徴 11.5度、中口 町民用ロゼワイン×4本 名称 ロゼワイン 内容量 720ml 原材料 北海道後志地方産「キャンベル種」 保存方法 常温 特徴 11.5度、さわやかな辛口 共通事項 製造者及び住所 池田町ブドウ・ブドウ酒研究所 北海道中川郡池田町 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。 (1) 町政一般 (2) 耐寒性ブドウ品種の研究開発 (3) 子どもの夢を育む事業 特段のご希望がなければ、町政一般に活用いたします。 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に、特典品とは別にお送りいたします。 池田町では1日・16日(土日祝祭日の場合は次の営業日)ごとに入金確認を行っているため、発送の時期はご入金から3週間程度かかります。
詳細を見る |